loading 鳥取大山観光ガイド

※このコンテンツはPC環境で閲覧されることを推奨致します。

カヤック選手
バイク選手
登山選手
  • N
  • E
  • S
  • W

ついに登頂!
登頂のご褒美に、大山山頂から観る360度の
パノラマの風景をご覧ください。
これもわが町の大切な資源の一つです。

大山町の恵み バーチャルガイド GOAL!

ダイセンキャラボク

分類いちい科

時期5月頃

大山登山道の八合目(標高1,600m)を過ぎると、大群落を形成し、国の特別天然記念物に指定されています。

閉じる

シモツケソウ

ユートピア小屋から象ケ鼻にかけてのお花畑
美しさ「高原の女王」

閉じる

オオバギボウシ

ユートピア避難小屋付近に群生。薄紫の花の群生は圧巻の光景。

閉じる

ナンゴククガイソウ

分類ゴマノハグサ科

時期7月頃

多いのは1300m付近の草地、ユートピア山頂のお花畑

閉じる

大神山神社奥宮

社殿は全国最大級の壮大な権現造り。
もともとは僧が修験のために大山に登り、その道場として簡単な遥拝所を設けるようになったのが始まりとされています。

閉じる

大山寺

山岳信仰に帰依する修験道の修行道場として栄えた大山寺。
平安時代以降、山岳信仰の仏教化が進むにつれて寺院が増え、最盛期には100を超える寺院と3000人以上の僧兵をかかえるほど。
一大勢力として、比叡山、吉野山、高野山に劣らないほどの隆盛を極めていました。

閉じる

阿弥陀堂

大山寺に現存する寺院の中では最古の建築物。
建物、仏像とも国の重要文化財に指定されています。要予約で建物内での座禅体験も可能。

閉じる

ブナ林

全国でも珍しいブナの原生林

閉じる

香取村 のむヨーグルト

しぼりたての生乳が、すぐヨーグルトになって新鮮で、安定材・増粘材を使用してない安心した美味しさ

ここで作られる
閉じる

大山そば

元々は奈良時代、山岳信仰の精進料理の一つとして食べられていたとか。
博労座で栄えた牛馬市で有名になったと伝えられています。

閉じる

大山おこわ

大山おこわ

昔の「大山まいり」の道中の弁当が、時を経て、大山の四季折々の旬の味を取り入れた伝統食として各家庭で作られ、伝統が受け継がれている。

閉じる

大山百歳食

大山百歳食

海から山までの大山の自然の恵みを活かし、健康と長寿を願って創られました。

閉じる
background
background
background
background

山のステージ

中国地方最高峰「大山」に生息する
植物は希少品種ばかり
登山するだけではもったい自然の宝庫です。

ブルーベリー

収穫時期6月中旬~9月下旬

もぎとり体験が出来る観光農園もある

※収穫時期は施設によって異なる場合がございます。

閉じる

ハーブ

ハーブ園でハーブティで過ごす大山の自然の時間

閉じる

リンゴ(つがる・秋映・ふじ)

収穫時期8月下旬~11月下旬

神田リンゴ園では、もぎとり体験ができます

閉じる

陣構紅茶

有機無農薬栽培の国産紅茶

閉じる

鶏(大山ハーブチキン・大山どり)

大山どりと肩を並べる名ブランド「大山ハーブチキン」はわが町から誕生!

閉じる

豚(トトリコ豚・大山ルビー)

地元産のどんぐり、米、大豆で育てたトトリコ豚
鳥取県産ブランド豚の大山ルビー

閉じる

和牛(鳥取和牛・大山黒牛)

日本三大牛馬市「大山博労座」のふもとで育つご当地牛

閉じる

梨(二十世紀・新甘泉・王秋・秋甘泉)

大山は実は隠れた梨王国。
二十世紀だけじゃない、新品種にも注目です。

閉じる

妻木晩田遺跡

日本を代表する弥生遺跡は、わがゆるキャラ「むきぱんだ」の故郷でもあります。

閉じる

スイカ

大山の黒ぼくの土で育つ
甘みたっぷり

閉じる

大山ブロッコリー

夜明け前から収穫するから新鮮!
ビタミンCたっぷり

閉じる

大根

大山のすそ野に広がる黒ぼく土から採れる、まっ白な大根

閉じる

メロン(タカミ・アムス・マスク)

実は大山ではメロンだって栽培中。糖度も高く隠れた逸品

閉じる

白ネギ

大山特有の黒ぼく土で育った白ネギはうまみ濃厚。

閉じる

米(コシヒカリ・ひとめぼれ・きぬむすめ等)

大山の自然(空気・水・黒土)の恵みが米一粒一粒につまってる

閉じる
background
background
background
background

里のステージ

大山特有の土壌「黒土(くろぼく)」の
大地が育む素材は
とにかく良質で、うまみがぎっしり。

サザエ

サザエ

旬の時期

「獲っても獲ってもわいてくる」とまで言われる大山町を代表する海の幸。
これも大山も恵みなんです。

ここで収穫される
閉じる

サワラ

サワラ

旬の時期

春に旬を迎えるサワラは、ここ数年地元を代表する海産物に大成長。

ここで収穫される
閉じる

白イカ

白イカ

旬の時期

山陰の夏の幸といえばコレ。
とにかく柔らかくって濃厚な甘みが特徴。

ここで収穫される
閉じる

ウニ

旬の時期

濃厚な味が特徴の美保湾のウニはまさに海の宝石。
味もお宝級。

ここで収穫される
閉じる

わかめ

山陰発の隠れたご当地グルメ「板わかめ」。
ご飯にまぶすだけでおいしい。

ここで収穫される
閉じる

もずく(ばあずごろし)

美保湾の海で育まれた天然もずくはトロッとおいしい

ここで収穫される
閉じる
background

海のステージ

大山町といえば山のイメージですが、
いやいや海の産物もいっぱい。
大山の伏流水が流れ込む海は資源の宝庫なんです。

海の中から山の頂へ!大山町の恵みバーチャルガイド

海抜0mから大山山頂となる1,709mまでを誇る大山町の資源。その資源をみなさんにわかりやすく知っていただくために今回はこんなコンテンツを用意してみました。大山町で実施される鉄人レース「皆生・大山Sea To Summit」。
(カヤック)にはじまり、森を走り(バイク)、最後は山(登山)へと一気にかけあがる新種のトライアスロンをイメージした画面上のコースをかけあがるとその途中の標高にて育まれている産物や名所などをご紹介。楽しみながらも大山町が誇るお宝をご覧ください。

Sea To Summitとは >>