
「どんなコーナーがあるの?」
こちらでは、フロアにある各コーナーをテーマ事に紹介。
・大山遠望
・大山のかたち・色・光
・大山のおいたち
・大山のいろいろな年輪
・大山の四季ガイド
・年中行事
・大山寺の地蔵と石碑
・大川寺と大神山神社
・大山のにぎわい
・大山の伝説と動植物
・大山と自然保護活動
・四季折々の花
・大山植物の
・大山の生き物
・大山の鳥
・生き物をめぐる四季
・ブナの言柱
・大山広域マップ
・大山のこころのめぐみ
・大山のブナ林
・大山圏域ライブラリー
・大山からの眺望
・展望テラス
・旬の情報イベントガイド
・パンフレットコーナー
・資料コーナー(大山百科事典)
・映像コーナー
こちらの2階には、植物だけでなく、蝶やセミ、鳥など大山に生息する様々な生き物の標本が展示されています。まずは予習とばかり見学して大山登山、散策へと出かけるとより楽しみ方もUPするはず。もちろんHP上でもその情報は詳しく見ることも可能。
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山43 |
---|---|
電話 | 0859-52-2327 |
営業時間 | 9時~17時 原則として年中無休(年末年始を除く) |
駐車場 | 博労座駐車場利用 |
アクセス | (車)米子道米子ICより県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで約15分。駐車場北側 |
(バス)JR米子駅から日交バス大山寺行でバス停大山寺下車(約50分)、駐車場北側 | |
HP | 大山自然歴史館 |
観光施設へのご相談は上記の電話番号または公式サイトからお問い合わせください。
文化施設歴史遊ぶ体験
鳥取県西伯郡大山町大山43 0859-52-2327
大山ってなんだろう?
そんなあなたにとっておきな場所!