住吉神社(すみよしじんじゃ)

文化施設 歴史 遊ぶ 体験
鳥取県西伯郡大山町御来屋 0859-54-2333

後醍醐天皇は神に何を祈ったのだろう・・・
幣帛(へいはく)を捧げに訪れたという伝説の神社

住吉神社

住吉神社

摂津の国にある官幣大社・住吉大社の分霊がまつられている神社で、後醍醐天皇が隠岐の島から御来屋(みくりや)に上陸した際、こちらに奉幣したという伝説があります。
こちらは、11月3日の文化の日に隔年で開催される、住吉船曳神事(すみよしふなひきしんじ)が有名です。この祭りは、住吉神社が海の神をまつることから、海の男たちの安全を祈願するお祭りだと言われています。
後醍醐天皇も身の安全を祈りに訪れたのかもしれませんね。

所在地 鳥取県西伯郡大山町御来屋
電話 0859-54-2333
アクセス (車)山陰道名和ICより、R9を左折、御来屋交差点を右折、県道269号線経由。約10分
(電車)JR山陰本線名和駅から大山町役場本庁舎方面へ、徒歩約2分

観光施設へのご相談は上記の電話番号または公式サイトからお問い合わせください。

上へ戻る