大山町の「桜情報」2025年版をお伝えします。

大山町の桜スポット最新情報(令和7年版)

2025.4.18 博労座桜.jpg【4月18日大山寺博労座】大山寺博労座の桜はほぼ満開✿お天気の良い時にぜひお花見にお越しください♪昨日今日はぐっと気温が上がり、春を通り越して夏が来たような暑さですが、大山寺エリアは海側より約5℃ 涼しいので、春を感じにいらしてください。 ※4月20日(日)は大山寺エリアで一斉清掃が行われます。これに伴い、博労座駐車場は18日夕方〜20日正午まで閉鎖されます。お越しの際は、周辺駐車場をご利用ください。

 

大山町桜スポットの詳細

昨日までの桜の様子

2025.4.17 博労座桜.jpg【4月17日大山寺博労座】大山寺博労座の桜は七分咲き程でしょうか。ぐっと暖かくなり、開花も一気に進みました。今週末には見頃を迎えるかもしれません。桜の桜色と空の青色、そして大山の雪で白く際立つ稜線のコントラストが印象的な光景が見られます。
赤松の池1.JPG【4月11日大山町赤松】赤松の池の桜は見ごろを迎えています。桜と池、そして周囲の山々が調和した、隠れたお花見スポットです。
豊房419.JPG【4月12日大山町豊房】豊房の桜並木は、先日の雨で桜がずいぶんと散ってしまったようです。木の下には花びらがたくさん落ちており、それもどこか風情が感じられました。
仁王堂419.JPG【4月12日仁王堂公園】仁王堂公園の桜は、花びらが散って葉桜になっていました。
409_1豊房.JPG【4月9日大山町豊房】豊房の桜並木は、ただいま満開を迎えています。前日は風が強かったため散ってしまっていないか心配でしたが、ほとんど影響はありませんでした。とはいえ、明日は雨の予報。もう少し桜を楽しんでいたいところです。
409_2豊房.JPG【4月9日大山町豊房(2枚目)】桜越しに大山を望める、とっておきのスポットです。
409_2仁王堂.JPG【4月9日仁王堂公園】カラス天狗が見守ってくれている中、風が吹くと花びらがはらはらと舞っていました。お天気にも恵まれ、お弁当を広げてお花見を楽しまれているグループもいらっしゃいました。明日の雨の影響次第ではありますが、もうしばらくお花見が楽しめそうです。
409_1仁王堂.JPG【4月9日仁王堂公園(2枚目)】
409_2名和神社.jpg【4月9日名和神社】参道にはたくさんの花びらが落ちていました。桜は葉桜へと移り変わりつつあります。
409_2名和公園.jpg【4月9日名和公園】名和神社ほどではありませんが、こちらでも花びらが少しずつ散り始めていて、芝生の上に舞い落ちた桜色の花びらが美しく映えています。
407_2豊房.jpg【4月7日大山町豊房】豊房の桜も見ごろを迎えているようです。お天気の良い日を狙って、お花見にお出かけください。
407豊房.jpg【4月7日大山町豊房(2枚目)】お花見の際は、路上駐車を控え、マナーを守って桜をお楽しみください。
名和神社404.jpg【4月4日名和神社】名和神社の桜は現在、見ごろを迎えています。気温が低いため、一気に咲くというよりも、ゆっくり開花している印象です。晴れた日にぜひお花見をお楽しみください。
名和公園404.jpg【4月4日名和公園】名和神社のすぐ近くにある名和公園の桜も見ごろを迎えています。赤い鳥居と桜が相まって、とても良い雰囲気です。あなた好みの映えスポットをぜひ探してみてください。
仁王堂公園404.jpg【4月4日 仁王堂公園】仁王堂公園の桜は、現在六分から七分咲きほどでしょうか。お子様を遊ばせながらお花見も楽しみたい方におすすめのスポットです。
豊房404.JPG【4月4日大山町豊房】全体的に桜が咲き始めています。三分咲きから四分咲きくらいでしょうか。
名和神社331.jpg【3月31日名和神社】前回の撮影から少し時間が経ちましたが、名和神社の桜は六分から七分咲きほどでしょうか。今週末にかけて見頃になりそうです。
名和公園0331.jpg【3月31日名和公園】名和公園の桜は現在、六分から七分咲きくらいでしょうか。ぼんぼりのライトアップも行われているので、夜桜を楽しむのも良さそうです。
仁王堂公園331.JPG【3月31日仁王堂公園】桜の種類によりますが、公園全体で開花が進んでおり、五分から六分咲きくらいでしょうか。朝晩は冷えますが、日中は暖かいため、さらに咲きそうです。
豊房331.JPG【3月31日大山町豊房】前日に撮影したときはつぼみでしたが、少しずつ開花してきました!
nioudo330.JPG【3月30日仁王堂公園】木の種類にもよりますが、全体的に花が咲き始めています。四分咲きから五分咲きほどでしょうか。雪が降っており、まるで桜吹雪のようにも見えますね。
nioudo0330_2.JPG【3月30日仁王堂公園(2枚目)】ご覧のとおり、花びらがかなり開いてきています。
toyofusa0330.JPG【3月30日大山町豊房】全体的につぼみが膨らみ、まもなく開花しそうなものが多く見られました。桜吹雪のように見えるのは、今日降っている雪のせいです。
toyofusa0330_2.JPG【3月30日大山町豊房(2枚目)】アップにするとこんな感じです。かなり膨らんできていますね。
nawajinja0325.JPG【3月25日名和神社】開花まではもう少しかかりそうですが、つぼみが膨らみ、ピンク色がのぞいているものもありました。
nawakoen0325.JPG【3月25日名和公園】名和神社の隣にある名和公園も、開花まではもう少し時間がかかりそうです。

昨年(令和6年)の桜の様子

上へ戻る