 
         
        今年の桜は、桜の咲いている時期に晴れの日が多く長い期間楽しむことができました。現在では、遅咲きの桜以外は散ってしまいました。それに伴い本年の桜情報は終了いたします。多くの方にご覧いただきありがとうございました。(令和4年4月13日現在)
 【4月11日豊房】豊房の桜並木では、花びらがチラチラと舞っております。周りの道にも花びらが舞い散っておりました。あと数日、散りゆく桜を楽しめそうです。
【4月11日豊房】豊房の桜並木では、花びらがチラチラと舞っております。周りの道にも花びらが舞い散っておりました。あと数日、散りゆく桜を楽しめそうです。
 【4月11日名和神社】名和神社、名和公園ともに桜の花が散っていました。桜の花びらが風に舞い散るのを眺めるのも風情があっていい感じでした。
【4月11日名和神社】名和神社、名和公園ともに桜の花が散っていました。桜の花びらが風に舞い散るのを眺めるのも風情があっていい感じでした。
 【4月10日赤松の池】赤松の池の桜は見頃のようです。周辺の農道では農作業されていたりしますので、お花見の方はマナーよくご覧いただければと思います。
【4月10日赤松の池】赤松の池の桜は見頃のようです。周辺の農道では農作業されていたりしますので、お花見の方はマナーよくご覧いただければと思います。
 【4月7日名和公園】名和公園の桜は満開です。花びらが散り始めていました。今週末にかけては桜の花吹雪が見れるかもしれませんね。大山周辺の桜はほぼ満開となっておりますので、ドライブで桜の名所を巡ってみるのはいかがでしょうか?
【4月7日名和公園】名和公園の桜は満開です。花びらが散り始めていました。今週末にかけては桜の花吹雪が見れるかもしれませんね。大山周辺の桜はほぼ満開となっておりますので、ドライブで桜の名所を巡ってみるのはいかがでしょうか? 【4月7日名和神社】名和神社の桜は、花びらが舞い始めています。本日は良い天気でお花見に訪れたお客様が多くいらしていました。こちらも見頃は今週末まででしょうか。
【4月7日名和神社】名和神社の桜は、花びらが舞い始めています。本日は良い天気でお花見に訪れたお客様が多くいらしていました。こちらも見頃は今週末まででしょうか。 【4月7日仁王堂公園】仁王堂公園の桜も満開です。カラス天狗像のまわりを囲むように桜が咲いています。今週中は良い天気が続きそうですのでもう少し桜を楽しめそうですね。
【4月7日仁王堂公園】仁王堂公園の桜も満開です。カラス天狗像のまわりを囲むように桜が咲いています。今週中は良い天気が続きそうですのでもう少し桜を楽しめそうですね。 【4月7日豊房】豊房の桜並木は、今まさに満開を迎えています。風が吹いた時には、花びらがチラチラと舞っていました。週末までは美しい桜を楽しめそうです。
【4月7日豊房】豊房の桜並木は、今まさに満開を迎えています。風が吹いた時には、花びらがチラチラと舞っていました。週末までは美しい桜を楽しめそうです。 【4月5日大山町萩原】萩原の桜並木も見頃となっているようです。現代工芸美術館横の桜です。こちらの桜並木は、距離が長くありますのでドライブしながらでも桜を楽しむことができるスポットです。
【4月5日大山町萩原】萩原の桜並木も見頃となっているようです。現代工芸美術館横の桜です。こちらの桜並木は、距離が長くありますのでドライブしながらでも桜を楽しむことができるスポットです。 【4月4日名和神社】名和神社・名和公園は満開のようです。天気が良いこともあり多くのお花見客がいらしていました。みなさんスマホを片手に桜を撮ったりしながらマナーよく楽しんでいらっしゃいましたよ。
【4月4日名和神社】名和神社・名和公園は満開のようです。天気が良いこともあり多くのお花見客がいらしていました。みなさんスマホを片手に桜を撮ったりしながらマナーよく楽しんでいらっしゃいましたよ。 【4月4日豊房】豊房の桜並木も満開のようです。今週は、比較的天候が良い日が多そうですので今週末までお花見が楽しめそうです。
【4月4日豊房】豊房の桜並木も満開のようです。今週は、比較的天候が良い日が多そうですので今週末までお花見が楽しめそうです。 【4月4日仁王堂公園】こちらも満開のようです。カラス天狗像と一緒に写真を撮られているお花見の方が多くいらっしゃっていました。
【4月4日仁王堂公園】こちらも満開のようです。カラス天狗像と一緒に写真を撮られているお花見の方が多くいらっしゃっていました。 【4月4日赤松の池】赤松の池の桜は、六分咲き程度でした。いろいろな桜の種類があり長い期間楽しめそうです。
【4月4日赤松の池】赤松の池の桜は、六分咲き程度でした。いろいろな桜の種類があり長い期間楽しめそうです。 【4月1日豊房】豊房の桜並木も見ごろを迎えつつあります。桜は道路を挟んで両側に咲いています。道路は自動車が横断しておりますのでお花見をされる際は、安全に注意してお楽しみください。
【4月1日豊房】豊房の桜並木も見ごろを迎えつつあります。桜は道路を挟んで両側に咲いています。道路は自動車が横断しておりますのでお花見をされる際は、安全に注意してお楽しみください。 【4月1日名和公園】名和公園の桜は、ほぼ見頃を迎えています。今週末には、満開となりそうです。マスクなどコロナ対策をおこなった上でご覧いただけたらと思います。
【4月1日名和公園】名和公園の桜は、ほぼ見頃を迎えています。今週末には、満開となりそうです。マスクなどコロナ対策をおこなった上でご覧いただけたらと思います。 【4月1日名和神社】名和神社も名和公園と同様にほぼ見頃となっています。お花見は今週末が良さそうですね。
【4月1日名和神社】名和神社も名和公園と同様にほぼ見頃となっています。お花見は今週末が良さそうですね。 【4月1日木の根神社】木の根神社の鳥居の周りの桜が見頃となっています。花見がてら神社もご参拝いただけたらと思います。
【4月1日木の根神社】木の根神社の鳥居の周りの桜が見頃となっています。花見がてら神社もご参拝いただけたらと思います。 【4月1日仁王堂公園】仁王堂公園の桜も一気に見頃になっております。いろいろな種類が植えてあるようでいろいろな桜が楽しめます。
【4月1日仁王堂公園】仁王堂公園の桜も一気に見頃になっております。いろいろな種類が植えてあるようでいろいろな桜が楽しめます。 【4月1日大山町萩原】萩原の桜並木は、咲き始めで3割程度の開花です。いろいろな桜の種類があり、色の変化が楽しい桜をご覧になれますよ。
【4月1日大山町萩原】萩原の桜並木は、咲き始めで3割程度の開花です。いろいろな桜の種類があり、色の変化が楽しい桜をご覧になれますよ。 【3月31日仁王堂公園】仁王堂公園の桜は桜の種類によってバラツキはあるものの全体的には開花が進んできております。木によっては満開に近いものもありました。
【3月31日仁王堂公園】仁王堂公園の桜は桜の種類によってバラツキはあるものの全体的には開花が進んできております。木によっては満開に近いものもありました。 【3月30日豊房】28日よりもピンクの色味が増し、開いている花びらもちらほら見られます。開花は1・2割程度といったところでしょうか。
【3月30日豊房】28日よりもピンクの色味が増し、開いている花びらもちらほら見られます。開花は1・2割程度といったところでしょうか。 【3月28日名和神社】名和神社の桜は蕾が膨らんで1・2割程度の花が咲き出しています。これから気温が高くなってくると一気に全体の桜が咲いてきそうです。
【3月28日名和神社】名和神社の桜は蕾が膨らんで1・2割程度の花が咲き出しています。これから気温が高くなってくると一気に全体の桜が咲いてきそうです。 【3月28日豊房】豊房の桜並木にも地元の方々の手でぼんぼりが付けられていました。桜の蕾がピンク色になってもうすぐ開花を教えてくれているようです。今週末くらいには、美しい桜の並木を見せてくれそうです。
【3月28日豊房】豊房の桜並木にも地元の方々の手でぼんぼりが付けられていました。桜の蕾がピンク色になってもうすぐ開花を教えてくれているようです。今週末くらいには、美しい桜の並木を見せてくれそうです。 【3月25日豊房】大山町豊房の桜の様子を見てきました。まだ蕾の状態ですが、少しずつ膨らんできています。今週末から来週には開花となりそうです。
【3月25日豊房】大山町豊房の桜の様子を見てきました。まだ蕾の状態ですが、少しずつ膨らんできています。今週末から来週には開花となりそうです。 【3月25日仁王堂公園】仁王堂公園の桜も蕾が桜色に色づいていました。こちらも、数日で開花を迎えそうです。
【3月25日仁王堂公園】仁王堂公園の桜も蕾が桜色に色づいていました。こちらも、数日で開花を迎えそうです。 【3月16日名和神社】名和神社の桜の状況を見てきました。まだ、桜の花は咲いていませんが少しずつ蕾が膨らんできているようです。
【3月16日名和神社】名和神社の桜の状況を見てきました。まだ、桜の花は咲いていませんが少しずつ蕾が膨らんできているようです。
大山町にある桜の名所の開花最新情報をお伝えいたします。