大山の大献灯〜和傘灯り〜のチケットは、アソビュー!のネット決済システムを使用します。チケットご購入の際は以下の手順でご購入ください。
当日券の販売はございませんので、入場を希望される方は必ず前売りチケットをご購入ください。
※キャンセルポリシー お客様都合でのキャンセル・返金・変更はお受けしておりませんのでお間違いのないようご確認の上ご購入ください。
なお、当日はご購入された際に発行されたQRコードにて入場チェックを行いますので、スマホあるいはQRコードのコピーをお忘れなくお持ちください。
チケットは完売となりました。
令和2年に実施した【大山の大献灯】は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、入場者数を大幅に制限して開催しました。なかには、その時にご参加いただけなかった方も多くいらっしゃったことだと思います。こちらから大山の大献灯のオフィシャル動画をご覧いただけますので、少しでも和傘灯りの雰囲気をわかっていただけたら幸いです。そして実際の和傘灯りを見にいらしていただければ幸いです。
伯耆国大山開山1300年祭では、皇室の皆様や環境大臣、東アジア諸国12か国の知事の皆様にもご覧いただきました大山の大献灯。
鳥取県内に職人を抱える地域だからこそ実現するこの和傘灯りは、今年もまた多くの日本国内外からのお客様を向かえるため、和傘本数120本と灯りの種類を増やし、参道・大神山神社~大山寺本堂の演出をより一層立体的に華やかに催します。
国立公園の豊かな自然のなか、日本遺産に認定された歴史ある神社仏閣のなかで、この規模の演出が見られる機会はそうありません。
ぜひおいでください。
「今や、大山の風物詩に!」
かつては火の神岳とも呼ばれ、霊山として有名な国立公園大山では旅館や温泉施設の並ぶ参道や道々に、2022年は秋の紅葉時期にあわせて開催いたします。
毎年人気の記念撮影ポイントでは感染症予防対策を行いながら実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。また行列にならないよう係員が整理させていただきます。
「大神山神社奥宮へと続く古の参道に、本物の和傘が約120本」
山陰の風景をイメージして職人が手作業で創りあげた一本一本が、雅な明かりを放ち、参道をやさしく浮かび上がらせます。
その美しさが話題を集め、近年では内親王殿下や環境大臣、東アジア諸国12か国の知事の皆様にもご覧いただき、全国ネットのニュースなどで報道される事業となりました。
大山の大献灯 | 令和4年10月7日(金)・8日(土)・9日(日)の3日間開催 |
---|---|
有料区間 | 大山寺参道・大山寺山門~神社参道~大山寺本堂 観覧順路は、一方通行とさせていただきます。逆方向への移動はできません。 |
点灯時間 | 午後6時30分より点灯 |
有料区間の料金 |
中学生以上ひとり1,000円(*参道でつかえる食事・土産物金券200円付) ※小学生以下は無料でご入場できますが、チケットご購入の保護者の同伴が必要です。 チケットは、事前決済による前売り販売です。 |
料金のかからない区間 | 大山寺参道への入場には料金はかかりません。 |
撮影の三脚・一脚利用の禁止について | 三脚の使用は、有料エリアでは全区間で禁止とさせて頂きます。(一脚も含めて禁止とさせていただきます。)例年、長時間の撮影による観覧場所の占有・カメラマンによる配線および傘への接触等があり、他のお客様への迷惑等も考慮し三脚・一脚の使用を禁止とさせていただくことになりましたのでご協力よろしくお願い致します。 |
ペット同伴について | 有料エリアへのペットの入場はご遠慮ください。また、ベビーカー・車椅子の場合、全長600m相当の石畳の通行が困難な場合があります。 |
神社参道の通行止め等 |
大山寺・神社参道へのお参りは、16時を持って入場をご遠慮いただきます。 16時以降は、機材設営のため大山寺・大神山神社奥宮神社参道へは通行できません。 |
荒天の場合の決行中止判断 |
各日、午後1時頃に最終判断し中止の場合のみホームページに掲載します。 |
お問合せ先 | 一般社団法人大山観光局 (0859)52−2502(17時まで) |
気温情報 | 秋の大山は気温が12度前後まで冷え込む可能性がありますので、暖かい服装でおいでください。 |
<ご注意ください>
大山の大献灯〜和傘灯り〜のチケットは、アソビュー!のネット決済システムを使用します。チケットご購入の際は以下の手順でご購入ください。
当日券の販売はございませんので、入場を希望される方は必ず前売りチケットをご購入ください。
※キャンセルポリシー お客様都合でのキャンセル・返金・変更はお受けしておりませんのでお間違いのないようご確認の上ご購入ください。
なお、当日はご購入された際に発行されたQRコードにて入場チェックを行いますので、スマホあるいはQRコードのコピーをお忘れなくお持ちください。
チケットは完売となりました。
ご来場の方への注意時事項
この灯りをみるとホッとする。
こうした風景につい自分の過去を思い出し、懐かしみ、故郷での時間を思い返してみることでそう思う人も多いことでしょう。
浴衣を着て、ここ大山で過ごす特別な一夜をぜひ大切な方と過ごしてください。
ちょっと難しいけど…「大山傘」のご紹介
和傘工房「初音(はつね)」による大山傘は、新しいコンセプト、手法により一本一本丁寧に手作りされています。
日本を代表する名峰 国立公園大山をイメージさせることで生まれたこの傘には、4つの大きなポイントがあります。
ポイント①
大山は修験道の山。