一日だけの炎の河 大山夏山開き祭 特集

大山夏山開き祭

 

令和6年 大山夏山開き祭
【前夜祭・山頂祭】

出雲を中心にした神話の世界。
でも出雲神話の舞台として描き出された地は、何も島根県だけに限られたわけではありません。
 
ここ鳥取県にも、数多くの歴史が残り、ゆかりの地が存在します。
多くの神話が暮らしの中で語り継がれ、各地域でその物語が今なお暮らしのなかに深く息づいているのです。
実はここ大山は、出雲神話の世界でもシンボリックな存在として表現される重要な場所。
 
かつては偉大な神のおわす山として「大神岳(おおかみのたけ)」、また「火神岳(ひのかみだけ)」と崇められ、神域ともされたこの山にもさまざまな神話のエピソードが語り継がれています。

そんな神話の世界を現世に残す建物が日本一の長さ(800m)を誇る石畳の参道を抜けた先に立つ「大神山神社奥宮(おおがみやまじんじゃおくのみや)」

社殿は全国最大級の壮大な権現造りで、もともとは、僧が修行のために大山に登り、その道場として簡単な遥拝所を設けるようになったのが始まり。
明治初頭の神仏分離令により、大智明大権現の社殿を大山寺から分離し、現在の大神山神社奥宮に至り、境内には自然石を敷きつめた800mの参道権現造りの社殿幣殿の白檀の漆塗りの荘麗さと3つの“日本一”が存在しています。
 
 

リード文2


出雲だけじゃない
霊峰・大山に息づくスピリチュアルタイム


多くの登山者や山を愛し敬う人々が集まる、大神山神社奥宮が一年で最も熱くにぎわうとき。
かつて「火神岳」と崇められた時をよみがえらせるかのように、毎年6月最初の週末に開催される「大山夏山開き祭」
山の安全を祈念するこの神事も今年で78回目

特に観光客の注目を集めるのが、前夜祭として開催される「たいまつ行列」。
神事を終えた社殿から終着点となる博労座をめざし、神の火を持つ人々が行列となり参道を練り歩く様子は、一度は見てみたいもの。

その様はまさにたった一日だけ流れる炎の河
毎年全国、海外から多くの観光客が訪れ、荘厳で神聖な炎に包まれた夜を満喫します。
忘れられない思い出として、多くの人に感動を与えます。

翌日は大山の山頂にて山頂祭(安全祈願祭)を実施。
雪解け後、この神事を機に、大山では本格的な夏山シーズンの到来が宣言されるのです。

 

たいまつ行列参加チケットは完売となりました

アソビューバナー

第78回 大山夏山開き祭 前夜祭 たいまつ行列参加チケット(記念手ぬぐい・お守り付き)
たいまつ行列参加チケットは、アソビュー!のネット決済システムを使用します。チケットご購入の際は以下の手順でご購入ください。

  1. カレンダーから2024年6月1日を選択
    ※入場時間には、チケットチェックの時間を記載してあります。
  2. 購入枚数をお選びください。
    たいまつ行列のチケットは一度購入いただきますと、キャンセル及び購入枚数等の変更はお受けできません。必ず行列に参加される方の人数分をご確認のうえご購入ください。
  3. 必要事項を記入し、決済処理

当日券の販売はございませんので、入場を希望される方は必ず前売りチケットをご購入ください。
※チケットは700枚限定販売です。
5月31日、チケットは完売しました!

当日券の販売はございません。
※キャンセルポリシー お客様都合でのキャンセル・返金・変更はお受けしておりませんのでお間違いのないようご確認の上ご購入ください。当日はご購入された際に発行されたQRコードにて入場チェックを行いますので、スマホあるいはQRコードのコピーをお忘れなくお持ちください。

主 催

大山夏山開き祭実行委員会

共 催

大山国立公園協会

協賛企業一覧

SUNTORY FAMILY INADA
mont-bell DAISENHAM 米子市観光協会 江府町観光協会

後 援

大山町 環境省中国四国地方環境事務所
大山隠岐国立公園管理事務所
鳥取県 鳥取森林管理署
大山遭難防止協会 鳥取県山岳・
スポーツクライミング協会
米子市 伯耆町
江府町 大山旅館組合 大神山神社 一般財団法人 全国山の日協議会
(公社)鳥取県観光連盟 日ノ丸自動車株式会社
米子支店
日本交通株式会社 一般財団法人 自然公園財団
大山の美化を推進する会 大山の頂上を保護する会 伯耆町観光協会 西日本旅客鉄道(株)
山陰支社
日本たばこ産業株式会社
鳥取支店
BSS山陰放送 TSKさんいん中央テレビ 日本海テレビ
テレビ朝日
鳥取支局
新日本海新聞社 山陰中央新報社 読売新聞
米子支局
毎日新聞
鳥取支局
朝日新聞
鳥取総局
産経新聞社 時事通信社
鳥取支局
共同通信社
鳥取支局
(株)中海テレビ放送    

イベント概要

日時

(前夜祭)
2024年6月1日(土) 
たいまつ行列19:30頃~

大山グルメフェスタ・イベントステージ12:00〜(博労座会場にて)


(山頂祭)
2024年6月2日(日) 
山頂祭神事10時~(弥山山頂にて) 

たいまつ行列参加費

※たいまつは前売り販売のみ

お一人 2,000円
(内容 たいまつ一本・記念手ぬぐい・大神山神社山開き祭お守り)

駐車場 県立大山駐車場(第1・2・5)、南光河原駐車場をご利用ください(無料)
http://tourismdaisen.com/feature/12/ (駐車場MAP)
お問い合わせ先 0859-52-2502(大山町観光案内所 8:30~17:00)

〔重要〕

たいまつを持たれる方、写真撮影をされる方へお願い

近年、写真撮影をされる方の撮影禁止場所での撮影や、場所の占有および撮影者同士のトラブルが多くなっております。火を扱う「神事」であり、多くの方々が楽しみにされている祈願祭だということを念頭に譲り合って撮影ください。また、たいまつ行列の妨げにならないよう十分にご注意ください。事故等について、主催者は一切の責任を負いません。また禁止場所での撮影や、行列を妨げる危険行為と判断した際には、スタッフより場所の移動を声掛けさせていただく・あるいは、退去いただきますので、円滑な運営にご協力ください。

 

大山夏山開き祭前夜祭

令和6年6月1日(土)前夜祭

  1. たいまつ行列にご参加を希望される方は、必ず「前売りチケット」が必要になりますのでご注意ください。
    前売りチケットはネット販売で行いますのでそちらから入手して下さい。
    前売りチケットの販売は、5月7日10:00〜です。


    ※本年は、大神山神社奥宮で遷宮が行われているため、お客様の入れるスペースが制限されます。
    通常開催時のたいまつ行列の人数2,000名程度から、規模を縮小した形で開催させていただきます。
    併せて、たいまつ行列の出発地点及び採火の儀式に関しても大神山神社奥宮前から、移動し神門(通称:逆門)の下、西楽院跡付近からたいまつ行列を開始します。
  2. たいまつ行列はネットで前売りチケットをご購入の方、大山旅館組合加盟店でご宿泊の方のみご参加いただけます。
  3. チケットをご購入の方のチケットチェックについて
    前売り券をご購入いただいた方は、まず最初に博労座特設会場にてチケットチェックを行います。
    チケットチェック時間は、13:00〜18:00までとなっております。
    たいまつ行列の時間が近付いてきますと大変な混雑等が予想されますので、会場にお越しになられたら、まず最初にチケットチェックをお願いします。
    チケットチェックでチケットの確認が出来ましたら「たいまつ引換券」「大神山神社お守り」「第78回大山夏山開き祭記念手ぬぐい」をお渡しいたします。
  4. ※たいまつは、たいまつ行列の出発地点付近に設置した、たいまつ引換所で「たいまつ引換券」「たいまつ」を交換いたします。
    ※「たいまつ引換所」は、大神山神社奥宮の神門下の西楽院跡に設置します。
    【たいまつ引換時間17:00〜18:30】
    ※必ず引換時間内にお越しください。
  5. ※自家製のたいまつの持ち込みはご遠慮願います。

前夜祭当日に大山旅館組合加盟旅館にご宿泊のお客様は、各旅館で「たいまつ引換券」付き宿泊プランがあります。詳しくは各旅館にお問い合わせください。
宿泊のお問い合わせは 大山町観光案内所  TEL:0859-52-2502へ

12:00~ まるごと!大山ご当地グルメフェスタ&ステージ

博労座会場(たいまつ行列の終着点)では、「まるごと!大山ご当地グルメフェスタ」を開催。
たいまつチケットをお持ちでない方、写真撮影を行いたい方は会場のグルメブースでお楽しみください。
大山の恵みに育まれた山の幸・海の幸・地場産品を集め、大山の素材にこだわり、ちょっとオシャレなメニューを販売します! 
特設ステージでは、さまざまなパフォーマンスで一緒にイベントを盛り上げてくれるアーティストやグループの方が日頃の練習成果を披露してくれます。こちらもお楽しみください!

18:45 〔神事〕
 大神山神社奥宮において、ザイル祭と併せて神事を行います。
※本年も、大神山神社奥宮が遷宮に伴い修繕工事中ですので、大神山神社奥宮隣の下山神社で行います。

19:30 〔たいまつ行列〕 小雨決行
 神事終了後、係員の指示により神前のご神火を各自のたいまつに移し、合図によって参道を博労座まで進みます。

なお、たいまつ出発順序は高張→神官→天狗→僧兵→一般参加者→消防団となりますので、足元に注意して行列をお楽しみください。
※遷宮に関連する修繕工事のため大神山神社奥宮前から出発できませんので出発位置は変更となります。

20:00頃~ 〔たいまつ行列先頭が、特設会場へ到着予定〕
       〔大山僧兵太鼓保存会による僧兵太鼓の演奏〕
21:00頃  〔前夜祭終了〕


大山夏山開き祭山頂祭 タイムテーブル

令和6年6月2日(日)山頂祭

山頂祭
10:00 [山頂祭神事]  (於:弥山山頂)
山頂で登山者の安全を祈願する山頂祭神事を行います。どなたでもご参加できます。
*荒天の場合:大山観光局HPおよび大山町観光案内所0859-52-2502にて山頂祭神事の中止をお知らせします。


《同日開催》 
[ガイドといっしょに安心登山] 
大山に初めて登山をされる方、大山を知り尽くしたガイドさんと安全に登山をしたい方向けのガイド付き登山です。

日  時 6月2日(日)午前5時30分:受付開始後、順次出発
     午前10時00分山頂到着:山頂祭(神事)に参加~午後1時頃下山予定
募集人数 先着50名(定員に達し次第締め切らせていただきます)
参 加 料  3,000円(コース:大山夏山登山道)
受付場所    大山ナショナルパークセンター

◎お申込み、お問い合わせ
下記リンクの内容をよく読みいただきお申し込みください。(募集を締め切りました)

※お問合せ先 大山町観光案内所(〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山45ー5)
TEL 0859(52)2502 

 

大山夏山開き祭 オススメ観光コース

 


出雲から松江、そして大山へ。
神話の時を求め、いざ彷徨わん山陰を


出雲大社 
平成の大遷宮以降も、日本でTOPクラスの注目を集める出雲大社。縁結びの聖地としても知られ、ご縁をもとめ多くの参拝客でにぎわいます。

稲佐の浜
全国の神様がここ出雲に集まることから出雲圏域だけは神無月ではなく神在月と表現。そんな神様をお迎えする場所がここ。

出雲そば&出雲ぜんざいでランチ
昼食は、ご当地グルメの「出雲そば」、食後のデザートは「出雲ぜんざい」を。詳細は出雲観光ナビをチェック

美保神社
各地に鎮座するえびす様の総本社。大社造りの社殿が2つ並ぶ本殿は「美保造り」と呼ばれ、国の重要文化財の指定も受けています。4月の青柴垣神事と12月の諸手船神事は、出雲の国譲り神話の代表的神事です。

大山夏山開き祭会場(前夜祭・博労座)

たいまつ行列参加

大山寺参道周辺 宿泊、夜はぜひ空を見上げて…♪
大山周辺の宿泊施設一覧はコチラ

豪円山のろし台
新緑に染まる大山山麓の森と北壁のコントラストは大山を代表する絶景ポイント。 写真好きな方々からは、通称「ハイジの森」とも呼ばれます。

大山 火の神岳温泉 豪円湯院
大山寺参道に2013年に湧いたばかりの名湯。大山を仰ぎ見る露天風呂をはじめ、かがり火を灯した内湯「神の火」は、夏山開きのストーリーにもピッタリ。

道の駅 大山恵みの里
大山町の食のランドマーク。地元産の食材を生かした加工品の販売だけでなく、併設のレストランでは地産素材を使ったご当地グルメが満載。
 

より大きな地図で 大山夏山開き祭 MAP を表示

 

アクセス

◆手段別アクセス
(マイカー)
●関西方面から
中国道中国吹田ICより津山方面へ、中国道落合JCT経由、米子道を蒜山・米子方面へ、米子道米子IC下車。大山夏山開き祭会場(博労座)へは、県道24号線を大山方面へ。約12km。
大阪から大山 所要時間 約3時間15分

●広島・岡山方面から
山陽道広島ICより中国道経由、三次東JCTより松江自動車道を松江方面へ、山陰道宍道JCTを米子方面へ、米子東IC下車。大山夏山開き祭会場(博労座)へは、県道24号線を大山方面へ。約12km。広島から大山 所要時間 約3時間20分
松江自動車道 HP 

(JR)
●特急利用の場合
・東京駅 → JR新幹線のぞみ(約3時間30分) → 特急スーパーやくも(約2時間) → 米子駅
・大阪駅 → JR新幹線のぞみ(約1時間) → 特急スーパーやくも(約2時間) → 米子駅
・広島駅 → JR新幹線のぞみ(約1時間) → 特急スーパーやくも(約2時間) → 米子駅
・博多駅 → JR新幹線のぞみ(約2時間) → 特急スーパーやくも(約2時間) → 米子駅

★米子バスターミナルから大山夏山開き祭会場(博労座)へ
タクシー利用で約40分
路線バス「日本交通バス 大山方面行き」で約50分 (※路線バス 各時刻表はコチラ
 

◆主要観光地からのアクセス(マイカー)
(出雲大社から)
国道431号線経由、山陰道出雲ICを米子方面へ、米子東IC下車。大山夏山開き祭会場(博労座)へは、県道24号線を大山方面へ。約12km。
出雲大社より約75分

(松江城から)
県道37号線から宍道湖大橋を渡り、国道9号を宍道湖沿いへ南下。山陰道松江西ICを米子方面へ、米子東IC下車。大山夏山開き祭会場(博労座)へは、県道24号線を大山方面へ。約12km。
松江城より約50分

(美保神社から)
県道2号線の海沿いを境港方面へ。境水道大橋を越え、国道431号線を米子方面へ。二本木交差点を直進、お菓子の壽城を左折、さらにつきあたりを右折、県道24号線を大山方面へ。約12km。
美保神社より約55分

(水木しげるロードから)
国道431号線を米子方面へ。二本木交差点を直進、お菓子の壽城を左折、さらにつきあたりを右折、県道24号線を大山方面へ。約12km。
水木しげるロードより約40分
 
上へ戻る